面白いなぁ、こんバカチンがぁ!!
腐ったみかんと人間は違う!
おふくろ!
【仮想通貨】リップル(XRP)5000円が可能かどうかを議論しようじゃないか。
【仮想通貨】リップル(XRP)5000円が可能かどうかを議論しようじゃないか。
---------スポンサードリンク---------
おいちゃんと考えろよ
ちゃうで200ドルやで
ビットコインは8桁
なんか難しいことはわからんが発行枚数1000億枚と2100万枚だがそういう小数点以下の事とか色々考慮すると実質50倍くらいの計算になるとかなんとか
てことは200万の1/50で4万まで行くか
でもそうなると時価総額4000兆円…
うーん
>>8
2001年段階では、1日194兆円が往き来してる。
×365
してみんさい。
その内の一部を補う存在にしかなれないとは思った方が良い。
一日に600兆以上だぞ
昔話かw
中東の石油王達はそれ以上なわけで
潜在マネーはいっぱいあるわけ、、、
勤勉な日本人がそろそろ報われても、、
>>11
>勤勉な日本人がそろそろ報われても
日本人だから気持ちはよく分かるけど
希望的観測を相場に持ち込んだら絶対ダメだよ
仮想通貨を買いまくってる日本人が
バブル崩壊で馬鹿を見る可能性だってあるわけで
相場は客観的に冷徹に見ないと
「ちゃんと考える」っていうのはそういうことだと思う
いって5ドル。
ETF通ったら1000万は通過点に過ぎなくなる
ビットコインが1000万になったらリップルの1000円も十分ありうる話だね
半信半疑ではあるが
人がそれだけの価値があると認めればそれだけの価値がある
世界中の銀行間で送金されるカネってこんなもんで足りるのか?
ましてや富裕層やおれら一般市民でさえも資産運用のために大量に抱え込んでいて流通する枚数はもっと少ないわけだ
そんななか海外送金するためのリップルが1枚500円ぽっちじゃ足りなすぎるカネが送れない
じゃあどうなるのか
1枚の価値があがっていく
仮にリップルが世界を支配できたなら時価総額5000兆円相当もありえると俺は見ている
さらに言うなら少量かもしれんがウォレットのアクティベートや送金GOXで絶対量もいやでも減っていくし追加発行はない
長期的にみれば100ドルはくだらないよ
この辺考えたら100ドル1000ドルもありえる気がしてきた
時価総額考えたら~
○○円以上は上がらない~
馬鹿じゃねーの?
100ドル超えなきゃ実用化できないぞ
一回で一兆円以上送るケースの話誰かしたか?
なーんか、XRPについての誤解がいまだ横行してんのが気になるな
リップル社が一部銀行間での送金に使うブロックチェーンシステムはXRPではない
XRPはリップル社の試験通貨兼資金調達通貨
見誤るなよそこんとこ
XRPがリップル社のエースじゃないんだからな
本当に世界的規模での送金にリップル社が主導権握る可能性はあるにせよ、XRPは所詮始球式でノーバン投球するアイドルと同等なんだからな
何で今までやってきた実績投げるんだよ
>>25
いざとなれば
あっ、この仕組みxrp用なんだごめんができるし
今もまあ通してあげてもいいんだけど
通行量もらおっかな
xrp使えばいいのになーなんで損してるのかなー?、だぞ?
これでわざわざ他を使う奴はアホやろ
リップルと同じレベルで布石打ってるとこは今んとこないし
>>25
始球式に1000億枚発行して最速の処理スピードを持っていて世界各国の銀行と提携してこれからも大企業と提携して中央集権で価格操作できる仮想通貨かあ
んなわけねぇだろまだそんな事言ってんのか
色んな仮想通貨がリップル社のシステムを使っていいよって言うのは間口を広げてるだけ
最終的な目標地点はシステムも通貨も牛耳ることだよ
なんでリップル社の実績とXRPの話をごちゃ混ぜにしてるん?
リップル球団はチームとして上位だけど、XRPは客寄せパンダで凄い凄いと言われながら、試合では投げてなくて始球式しかやってないんだけど?
カイエン青山みたいなもんか
リップルのシステムで送金コストは30%カット可能
XRPを導入すると60%カット可能だとSBIの偉いさんが言っとるんだが
貴様はそれでも買わないの?
その前提としてXRPに流動性が必要
今のままじゃXRPを使うとコストアップ
それでも銀行は使うの?
どうせ送金にXRP必要だからな
買い増ししまくって値段釣り上げつつ数量も確保だろ
出遅れた銀行たちに高く売りつけるのもアリや
これ何年も前に触れられているのにみんな脳内停止で価格だけで一喜一憂してるのは本当に馬鹿だよな
時価総額当てはめるのがナンセンスだわい
リップルは集権公開制度取ってるから
管理もしやすいしな
匿名はテロ組織対策でどうしてもメインにはできないから
会社でたとえると持ち株もってるのとわからないよね??
それまで計算にいれていいのかが疑問
逆にリップル社の所有リップルを試算として考えるなら
○兆持ってる企業の信用度はすごいものだからリップルは生き残れる通貨だと思ってる。
1万くらいはいくんじゃね?と楽観してるけど
「XRPは客寄せパンダで凄い凄いと言われながら、
試合では投げてなくて始球式しかやってない」
中学生の書いたラノベかな?
中学生のラノベレベルに熱狂してんのがリップル信者の実態だからw
ヨコヨコが安定してきているから来年以降もしばらくこの価格が続くかもしれないし、上がるかもしれないし、もしくは下がるかもしれない。
ダウ株価平均を1XRPと考えたら2000ドル到達してもいいのかなと考えてるけどあくまで希望に過ぎないんだよね。
それまでガチホできる握力ある人だけが勝者になれる
2000ドルじゃなくて200ドルの間違い。あくまで希望の数字。
リップルは、両替時の繋ぎ通貨
100万円分を両替する時は
リップルが1円だったら
100万リップルで両替するので
100万リップルが必要
リップルが100万円だったら
1リップルで、両替出来る
リップルは高ければ高いほど
1リップルの価値を失う
意味不明
0.00012XRP
みたいな
新しい下位単位つくればいいんでねーの?鼻ほじ
あるぞ
1 XRP = 1,000,000 drops
つまり1xrp=100ドルが理想
こう考えると小数点以下6桁にした意図もわかる気がするな
時価総額うんぬんは愚問
これから仮想通貨市場が100兆1000兆なんなら1京円市場まで成長する可能性を誰も否定出来ない
これって資金調達通貨なんでしょ?
そうなったら世界中のユダヤに頼んで価格を爆上げさせるに決まってない?
1個100円でちまちま売るより、1個10万円とかで10億枚売れた方が絶対いいじゃん?」
ガチホが正解だよな
最低でも5年は寝かせるわ
---------スポンサードリンク---------
スロ八先生の感想
やっぱリンゴは青森産に限るよな!
なんっつーかシャキシャキ感が他と違うんだワ!
食べた事ない奴、1度でいいから食べてみてくれ!
みんな友達
個性とはそもそも集団の中で磨かれるべきものです